こんなお悩みありませんか?
考え方が分からない
- 役員/上司に「一旦考えてみて」と言われたが、どこから手を付けたらいいか分からない…
- 時間ばかりたっても考えが進まない…

伝え方が分からない
- 役員/上司からポイントが良くわからないと言われる…
- ミーティングで言いたいことがまとまらない…
- 必要性を説明しても関係者が動いてくれない…

身に付け方が分からない
- 書籍を読んでも、実務での活かし方が分からない…
- 教えてくれるメンター・上司がいない…
- 場当たり的に乗り過ごし成長の実感がない…

「問題解決道場」で「考え方」や「伝え方」をブラッシュアップさせませんか?
「問題解決道場」は転職せず現在のお仕事をしながらコンサルティングファーム水準でも必要な「考え方」、「伝え方」を効率的かつ効果的に学習することが出来ます。
仕事力を高めることでキャリアアップを叶え、人生の選択肢を拡げましょう!
仕事力を高める問題解決道場の特徴
あなたに寄り添ったオーダーメイドの指導
私たち1人1人には「思考の癖」があり、それは簡単には気づけません。
コンサル思考講座ではあなたの思考パターンを浮き彫りにし、あなたに合った最適な方法で「考え方」、「伝え方」が身につくようサポートします。

経験豊富な講師による実践的な1on1問題演習
問題解決道場では実際のビジネスシーンを想定した問題演習を経験豊富な講師(ケース侍田中)と1on1で行います。
講師は高度な「考え方」と「伝え方」が求められるコンサルティングファームやPEファンドへの内定獲得に豊富な支援実績があります。
インプットとアウトプットのバランスを取りながら着実にスキルアップを図ります。

コンサルティングファームで通用する思考力が身につく教材
問題解決道場で使用する教材で、コンサルティングファームに内定する人材と同レベルの「考え方」と「伝え方」を効率的かつ効果的に習得することが出来ます。
あなたの中に眠る思考力を最大限に引き出し、ビジネスの最前線で通用する問題解決力を身につけていきます。



カリキュラム
厳選された問題演習で「考え方」、「伝え方」の本質を習得
問題解決道場では、ビジネスで成果を出すために不可欠な「考え方」、「伝え方」のスキルを、実践的な問題演習(フェルミ推定、売上向上戦略等)を通じ習得していきます。
問題演習と並行しオリジナル教材を用いた講義も実施していきます。
体系的な学習により「考え方」と「伝え方」のエッセンスを余すことなく吸収していただけます。

あなたの身近な問題をモチーフにした問題解決の習得
問題解決道場では、用意している問題演習だけでなく、あなたの興味のある身近な問題を個別に取り上げ、問題解決のアプローチを習得していきます。
問題演習で得た問題解決の物差しを、自身の関心が強いテーマ(問題)での、問題解決を試行錯誤することで問題解決のアプローチを深く染み込ませていきます。
■これまで取り上げた身近なテーマ(問題)例
・転職すべきですか?
・スマブラの点数を上げるには、どうしたらいいですか?
・長期休みの間、どこに旅行にいくのがよさそうですか?
・社内の生産性を上げるには、どう考えたらいいですか?
プラン
ベーシックプラン
厳選された問題演習を通じて、「考え方」、「伝え方」の基本スキルを習得していきます。
お客様の習得状況に応じ問題の難易度やフィードバックを柔軟にカスタマイズし、着実なスキルアップを図るための最適なカリキュラムをご提案します
初回面談
流れ
➀お客様の課題・状況についてヒアリングさせて頂きます。
➁上記➀を踏まえ、必要に応じお試しにケースを実施し、今後の進め方についてご提案します。
料金
初回カウンセリング:無料(※現在はモニター価格のため。今後有料の予定です)
※受講を希望される場合の料金は初回カウンセリングでご説明します。
支払方法
ペイペイ、またはAmazonギフト券でお願いしております
ご面談形式
オンライン形式になります。
面談用のリンクはお申込み後にご連絡致します。
受講者の声

M様
所属:大手メーカー
部門:総務
職位:一般社員
1on1で鍛えた「実践的思考力」で、考える仕事が楽しくスムーズに
業務に活きる思考力を身に付けたく問題解決道場を受講しました。
職場で提案したいことは沢山ありますが、思いつきに留まり実現に至らなかったんです。
講座では、用意頂いたお題と私の身近な問題を題材にして問題解決のアプローチを学べたのが良かったです。
問題解決道場を受けてからは、それまで闇雲に打ち手を考えていたのが、まずありたい姿(目標)と現状を明確に考えた上で、必要なプロセスを考える所作が身に付き実務でも活かせるようになりました。
仕事を改善出来る様になり、とても嬉しいです。(詳しくはこちら)

K様/30代
所属:GAFAM
部門:マーケティング
職位:マネージャー
考えの癖に気付け仕事で好循環に
役員/上司にコンサル出身の方が多く、ファシリテーションや共通認識の作り方の上手さに自分と差が感じていました。
私自身が事業会社でキャリアを形成してきたので、論理的に考え、伝える基礎が身に付いていないと実感し、キャリアアップの壁になっていると感じていました。
書籍で読んでも教科書的には理解出来ても、身に着けられずコンサル思考講座を申し込みました。
田中さんのコンサル思考講座を受け自分では気づけなかった思考の癖や、論理的な筋道の考え方、伝え方が理解出来ました。
田中さんのフィードバックでは、自分では気づいていない、よかった点も言って下さり自信になりました!

U様/30代
所属:大手メーカー
部門:ソフトウェア開発(新規事業)
職位:テックリード(チームリーダー)
実務や部下育成に活かす考え方を習得出来ました
これまで伝え方や考え方の本を読んで実際に試してきたこともありますが、実際に自分の中で変わりましたか?と言われると疑問なことが多かったです。
伝え方、話し方は相手が評価するものである一方で、製造業の技術職の現場では技術面でのフィードバックが中心で伝え方、話し方でのフィードバックの機会は相対的に少なくなりがちで、直接相手から評価してもらうことが少なかったためだと思っています。
しかし、田中さんの講座では話した内容に即時にフィードバックいただけたので、効果の改善度合いがはっきりとわかり、自分の中で変化が起きていることを実感し自信につながりました。
自分の中での変化を実感できたことで業務に対しても改善につなげられています。
部下とのコミュニケーションがスムーズになるのに加え、教育という観点でも、田中さんの講座の知見を活かして教育方針を固めることができております。
講座の内容としても職位が上がるにつれて業務の抽象度、複雑度が高くなる一方で何をすればいいんだと思うような状況を切り開くことが要求されるようになってきましたが、そのような状況において要件を分解し具体的なアクションを考える筋道に活用できています。
コンサル業界では一般的な考え方かもしれませんが、製造業などの他業界にも非常に役立つ講座でした!
初回面談を申し込む
よくあるご質問
問題演習が上手く出来なさそうで不安です。事前準備が必要ですか?
必要ありません。問題演習は頭に汗をかくことで効果的に「考え方」、「伝え方」身に付くために取り入れています。お客様の状況に応じフォローアップしながら問題演習していきますのでご安心下さい。
申し込む前に書籍などで準備が必要ですか?
必要ありません。必要に応じたインプットはこちらより提案します。
効果的なディベロップメント、時間効率を考えると、早期に支援を受けながら進めるのが良いと思います。
仕事力(「考え方」、「伝え方」)以外にも相談出来ますか?
可能です。よくキャリアプランや社内での動き方のご相談も頂いています。その他も柔軟に承っていますので、お気軽にご相談下さい。
受講途中でも止められますか?
可能です。ご自身のタイミングでいつでも継続・中止をご判断頂けます。
短期間(1~2週間程度)で集中的に対策してもらうことは可能ですか?
可能です。スケジュールに合わせ柔軟に対応しております。